日記[管理]
2021年   9月  
 2021年9月30日(木)   環境部のみなさん,ありがとうございました!
環境部のみなさんには,朝早くから蔓を切ったりマルチを取ったりするサツマイモ掘りの準備をしていただきました。また,子供たちの作業のお手伝いもしていただき,ありがとうございました。おかげさまで,子供たちは収穫の喜びを存分に味わうことができました。

さらに,その後は,来週行われるマラソン大会のコースになる松並木の道路の整備もしていただきました。まつぼっくりや枯れた松の葉,小石などをていねいに取り除いてくださいました。きれいに走りやすくなったマラソンコース。子供たちは気持ちよく走ることができるでしょう。ありがとうございました!
▲top
 2021年9月30日(木)   今年も豊作! サツマイモ掘り
今日は,春に苗を植えたサツマイモの収穫をしました。
どれぐらいの収穫量になるのか,掘ってみないとわからない……。環境委員会の子供たちが進めてくれた「はじめの会」が終わると,全校のみんながワクワクドキドキしながら畑に向かいました。
果たして……。大きなサツマイモがたっくさん!! カボチャのような形のイモ,子供たちの顔より大きいくらいのイモなどが次々に掘り出され,子供たちは大喜び。あちこちから歓声が聞こえました。
今年は特別にサツマイモを3つ持ち帰りました。ご家族でイモ掘りの様子を話題にしながらご賞味いただければと思います。
▲top
 2021年9月29日(水)   3年 サンアールを見学しました
3年生は,サンアールの見学に出かけました。
客室やプール,そして,なんと今日は特別にお風呂場も見せていただきました。
3年生は探検隊となって千畑のいいところを見つける学習を進めています。このような学習をすることによって,「ふるさと千畑」を大事に思う気持ちがより大きく深くなっていくことをでしょう。
▲top
 2021年9月29日(水)   1年 モリボの里へGO!
今日は,1年生が生活科の学習でモリボの里へ行ってきました。
あいにく,動物たちに直接ふれることはできませんでしたが,ウサギ,やぎ,ひつじ,ポニー,牛,にわとりを近くで見たり干し草をあげたりしてふれあいを楽しむことができました。
ふれあいタイムの後は,自分のお気に入りの動物のスケッチをしました。じっと見つめながら絵と文で一生懸命かいていました。そのスケッチの動物たちの表情がとてもやさしくて,子供たちのやさしさ温かさが伝わってきました。
▲top
 2021年9月21日(火)   今夜はお月見
今日は,陰暦8月15日。お天気もよく,「中秋の名月」を愛でることができそうです。
そんな名月にちなんで,今日の給食のメインは,かわいいウサギの形のハンバーグでした。しかも,ウサギにはニンジン!ということで,主食はキャロットピラフ。お月様にお供えする団子(中にはみたらしあんが入っていました)がデザートについて,この秋の季節を楽しむメニューでした。
▲top
 2021年9月18日(土)   学習発表会♡
令和3年度の学習発表会,いかがでしたでしょうか。どの学年も,今までの自分を越えた力を発揮し,精一杯のパフォーマンスを見せてくれました。ご家族の方々に観ていただけて,大満足!だったことと思います。
ご観覧の皆様,温かくて大きな拍手をありがとうございました。
▲top
 2021年9月16日(木)   学習発表会予行がありました
今日は,学習発表会の予行がありました。
Jr.バンド部の演奏をはじめ,2年生,1年生,5年生,3年生,4年生,6年生と,これまでの学びや練習の成果を発揮して,生き生き伸び伸びとしたステージ発表でした。観ている子供たちの反応もよく,楽しいところでは笑い,「すごいな!」「すてきだな!」というところでは自然と拍手がわき上がり,会場全体が温かい雰囲気でした。
写真をたくさんお見せしたいところですが,本番までのお楽しみです。新型コロナウイルス感染予防のため,ご来場いただくご家族の方の人数制限をお願いしており,職員一同心苦しい思いをしておりますが,本番当日の子供たちの発表にご期待ください。ご来場をお待ちしております。
▲top
 2021年9月14日(火)   あいさつ運動展開中です!
9月9日から児童会による「あいさつ運動」が展開されています。
今回は,各学級から日替わりで選ばれた「あいさつチャンピオン」で「あいさつ隊」を結成し,昼休みにあいさつをしながら校内をまわっています。また,子供たちのアイディアで「スタンプラリー」も行っています。あいさつ隊が,あいさつのよい人にスタンプをおすというものです。スタンプをもらえるのは,児童玄関前と印刷室前,1.2年プレールームの3箇所です。昼休みは,毎日行列ができます。
あいさつは,人と人をつなぐ大切なものです。「元気なあいさつ かがやく笑顔があふれる 日本一の学校にしよう!」という児童会テーマのもと,子供たちはがんばっています。
▲top
 2021年9月9日(木)   5年 清水めぐり・ザリガニ駆除活動
おとといのドリームトープの清掃に続いて,今日は「清水めぐり」と「ザリガニ駆除活動」に取り組みました。
仁兵衛清水と古屋敷清水はきれいな清水で,そこに生息するたくさんのイバラトミヨを観察することができました。
水が濁っている野際清水(濁っているのはザリガニの影響だそうです)では,ザリガニの駆除をしました。毎年行ってるため,ザリガニの数はだんだん減ってきているということです。野際清水が,本来のきれいな清水に戻り,イバラトミヨが住めるようになることを願いながら,今年もがんばってくれた5年生です。
▲top
 2021年9月7日(火)   5年 ドリームトープ清掃
今日は,5年生が毎年恒例の「ドリームトープ清掃」に取り組みました。
「ドリームトープ」は,旧千屋小学校時代に作られてから今年で20年になります。そこで,今回は,できるだけ泥等を取り除きドリームトープの環境改善を図るということで,念入りに清掃をしました。
泥をすくい上げ,その中にいる生き物を探して水槽に移します。イバラトミヨの他に,メダカ,オタマジャクシ,イモリ,ドジョウなどたくさんの生き物を見ることができました。イバラトミヨは,例年より多く見つかりましたし,今年初めて「シマドジョウ」が見つかったということでした。
土崎地区自治会の方や美郷町農地・水環境保全組織土崎地区の方,沢野建設さん,GAOさん,水環境マイスターの小原元校長先生,5年生の保護者の方,たくさんの方々からお力添えをいただきました。ありがとうございました。
▲top
 2021年9月3日(金)   6年 着衣泳に取り組みました
今日で今年度の水泳学習が終わりです。
そこで,6年生が着衣泳に取り組みました。着衣のままプールに入るという経験のなかった子供たち。体育着でプールに入り,体育着でも水を含むとずっしり重い上に,体にまとわりついて思うように手足を動かせないことを体感しました。また,仰向けに浮かぶことが,もしもの場合一番体力を温存できることや空のペットボトルが浮き袋代わりになることも,今日の学習を通して知ることができました。
▲top
 2021年9月2日(木)   ほんもの講座 感動しました!
今日は1〜5年生が町の教育委員会で企画してくださった「ほんもの講座」で,わらび座によるミュージカル「風子,とべーっ!」を鑑賞しました。
子供たちは,すぐに物語の世界に引き込まれ,ノリノリの歌のときには手拍子をしたり,ステキな歌の後には大きな拍手を送ったりして楽しんでいました。どんなお話だったかは,ぜひお子さんに聞いてみてください。
ちなみに,私は昨年も観たのですが,クライマックスの場面では,今回も感動の涙が……。
「ほんもの」にふれるって,すばらしいことですね!(写真がなくて申し訳ありません)
▲top
 2021年9月1日(水)   学習発表会の練習は楽しいよ!
学習発表会の演目が決まり,どの学年もその練習に一生懸命取り組んでいます。後ほどプログラムをお届けいたしますが,劇ありバラエティーありで,当日は子供たちの新たな一面(才能の開花?)をお楽しみいただけそうです。

今年度も新型コロナウイルス感染予防のため,いろいろと制限やお願いが多くて申し訳ありません。どうかご理解いただき,ご協力をお願いいたします。
▲top
 2021年9月1日(水)   算数の授業,がんばりました!
今日は,南教育事務所の指導主事の先生をお迎えしての校内研究会があり,5年2組の算数の授業を全校の先生方が参観しました。
課題は「四角形の4つの角の大きさの和を,はからずに求めるにはどうしたらよいだろうか」というものです。前の時間に学習した「三角形の3つの角の和は180°である」ということをもとにして,子供たちは一生懸命考えました。困ったときは友達同士で話し合ってヒントをもらったり,考えをつなぎ合ったりして課題の解決に向かいました。
「考えることって楽しい!」授業後の子供たちは,みんな“いい顔”をしていました。
▲top
CGI-design