日記[管理]
2021年   7月  
 2021年7月27日(火)   プール楽しいな!
夏休みに入って,昨日はプール開放の初日でした。暑い中,100人ほどの子供たちが来て,水遊びを楽しんでいました。元気な声と笑顔がうれしかったです。

オリンピックが始まり,興奮の毎日です。
コロナ禍にあっても,感染予防を徹底し,夏を楽しみたいものです。
▲top
 2021年7月21日(水)   夏休みをむかえる集会
今日で前期前半が終わり,明日から夏休みが始まります。そこで,わくわくタイムに「夏休みをむかえる集会」を行いました。
校長先生は,4月からのみんなのがんばりや,それに伴うそれぞれの成長のすばらしさを讃えてくださいました。そして,事故のない,楽しく充実した夏休みになるように,“一歩ふみ出して”がんばってほしいというお話がありました。

前期前半,登校日は72日(1年生は70日)でした。暑い暑い毎日が続きます。オリンピックも始まります。よい夏休みをお過ごしください。
▲top
 2021年7月20日(火)   わくわく遊び ワクワク! その2
今日は,わくわく遊び(縦割り班での遊び)の2回目がありました。
ものすごい暑さだったため,外での活動を控え,各教室でトランプやジェンガ,風船バレーやカルタを楽しみました。
6年生がいろいろと工夫をして,遊びを盛り上げてくれました。写真は,2つの班が一緒になり,トランプを2組使って「ばばぬき」を楽しんでいるところです。
▲top
 2021年7月19日(月)   1年 5年生と大きいプールに入ったよ
暑い暑い毎日が続いています。
1年生は今日,大プール初体験でした。5年生の子供たちが,おんぶしたり抱っこしたりして一緒に入ってくれました。
「深くてちょっとこわいな……」と思っていた1年生も,5年生のお兄さんお姉さんの力を借りたら,にこにこ笑顔になりました。
▲top
 2021年7月14日(水)   5年 保呂羽山自然体験学習E
保呂羽山少年自然の家での最後のお昼ご飯です。
朝は,あまり食べられなかった子供が多かったのですが,カヌー体験の後はおなかがすいたと見え,黙々ともりもりと食べていた子供たちです。

たくさんの「初めて」を経験した子供たち。今夜はおみやげ話をいっぱい聞いてあげてください。
準備,それから活動後のお洗濯など,ご家族の皆様のご協力あっての体験学習でした。ありがとうございました。
▲top
 2021年7月14日(水)   5年 保呂羽山自然体験学習D
今日は,よすぎるほどの天気に恵まれ,午前中は六沢堤でカヌーに挑戦しました。
はじめは,なかなかうまくパドルを扱うことができない子もいましたが,だんだんに慣れてくると,歓声をあげながら楽しむ姿が見られました。「もっとやりたかったなー!」というつぶやきがあちらこちらから聞かれました。
▲top
 2021年7月13日(火)   4年 クリーンセンター見学
今日は,4年生もフィールドワークがあり,クリーンセンターを見学してきました。これは,社会科の学習の一環で「住みよいくらしをつくるために,ごみ処理の仕組みを理解したりごみ処理場で働く人々の工夫や苦労を知る」ことをねらいとしています。
熱心に説明を聞きながらメモをとる姿,ごみ処理の様子をキラキラ光る目で見つめている表情……。きっとよい学びをしてきたことでしょう。
▲top
 2021年7月13日(火)   5年 保呂羽山自然体験学習C
午後はPA(プロジェクトアドベンチャー)に取り組みました。
これは,チームのみんなが知恵を出し合い,話し合いながらいくつかの課題をクリアしていく活動です。「チームワークはとても大切!」「チームのみんながいるから(難しいことも)クリアできる」ということに,子供たちは改めて気付くことでしょう。

ただいま午後6時11分。子供たちはみんな元気で,夕ご飯を食べているとの連絡が入りました。子供たちのいい顔が目に浮かびます。
▲top
 2021年7月13日(火)   5年 保呂羽山自然体験学習B
本日の昼食は,カレーでした。
野菜を切る,米を洗って炊く,かまどの火をおこし管理するなどの役割分担をして,グループのみんなで協力して作りました。
きっと,おいし〜いカレーだったことでしょう!
▲top
 2021年7月13日(火)   5年 保呂羽山自然体験学習A
少年自然の家へ到着。森の講堂で「出会いの集い」を行いました。
いよいよ体験学習の始まりです!
▲top
 2021年7月13日(火)   5年 保呂羽山自然体験学習@
今日と明日の2日間,5年生は保呂羽山少年自然の家で自然体験学習を行います。

写真は,朝の出発式の様子です。
野外炊飯やプロジェクトアドベンチャー,カヌーなど少年自然の家ならではの活動に備え,大きなバッグに荷物とワクワクを詰め込んで子供たちは出発しました。
▲top
 2021年7月12日(月)   昔っこ
今日から「昔っこ」が始まりました。
昔語りの会の方が学校に来てくださり,温かい秋田のことばで「むかしむかし」のお話をしてくださいます。今日は1年生がお話を聞く日でしたが,どの子も真剣なまなざしで聞き入っていました。
▲top
 2021年7月12日(月)   地区自転車教室
昨年度は中止となってしまった「地区自転車教室」ですが,今年度はそれぞれの地区で校外生活指導部員の方々が計画を立ててくださり,実施することができています。
学校でも「交通安全教室」を行い,自転車の乗り方について勉強しましたが,自分の住んでいる地区で,実際に自分の自転車に乗って行う自転車教室は,とても意義のあるものです。今一度自転車の点検のしかたや自転車の乗り方を確かめ,安全に自転車を利用してほしいと思います。校外生活指導部の皆様,保護者の皆様,ありがとうございます。
▲top
 2021年7月12日(月)   学習参観日
7月9日,今年度初めての学習参観日がありました。
4月は新型コロナウイルス感染防止のため,授業参観もPTA総会も中止になってしまいましたが,この日はたくさんの保護者の方に学校や子供たちの様子を見ていただくことができて本当によかった!と思います。また,懇談会にもたくさんの方のご参加をいただきました。ありがとうございました。
ご家族の方に学校での様子を見ていただいて,子供たちもうれしそうでした。
▲top
 2021年7月12日(月)   いじめゼロ集会
7月9日,ボランティア委員会による「いじめゼロ集会」が行われました。
寸劇を通して,してはいけないこと=いじめを考えるクイズや毎年募集している「いじめゼロ標語」の優秀賞や特別賞の表彰がありました。
この集会を通して「いじめのないステキな学校にしよう!」と全校のみんなで確かめ合うことができました。ボランティア委員会のみなさんは,この日のために準備や練習をがんばってくれました。ありがとうございました!
▲top
 2021年7月12日(月)   防犯教室
7月7日,大仙警察署の方を講師にお招きしての「防犯教室」がありました。
夏休みを前に,不審者への対応を中心に教えていただきました。また,上学年の集会では,ネットやゲームに潜む危険についても教えていただきました。
不審者の対応にもネット利用についても「いかのおすし」という合い言葉がありました。ご家庭では,すでに子供たちからお聞きになっていることと思います。今回学んだことをこれからの生活にしっかり生かしていってほしいと思います。
▲top
CGI-design