日記[管理]
2021年   10月  
 2021年10月27日(水)   修学旅行11
旅行最後のお楽しみ、大森山動物園です。ライオン、コヅメカワウソ、エミュー……。普段見ることのできない様々な動物を見て回りました。その後は遊園地で思いっきり遊び、おみやげの買い納めをしました。
楽しかった2日間ももうすぐ終わりです。
▲top
 2021年10月27日(水)   修学旅行I
秋田ホテル最上階で、中華テイストの豪華な昼食をいただきました。
雰囲気もステキで、最高でした。

一行は、大森山動物園にむかっています。旅行は、いよいよクライマックス!そして。大詰めです。
▲top
 2021年10月27日(水)   修学旅行H
ただいまクルージングトレインの旅を満喫中です。青空も見えて、車窓からの景色を楽しんでいます。友達とのおしゃべりも盛り上がっています。
青空学年がおひさまを呼んでいます。
▲top
 2021年10月27日(水)   修学旅行G
朝の寒風山はとても気持ちよく、展望台からの景色を楽しみました。八郎潟の残存湖や風力発電の風車、そして、少し色づき始めた山々……。展望台が一周する13分の間に見えるものを熱心に見ていた子供たちです。
▲top
 2021年10月27日(水)   修学旅行F
朝食には、グラタンもカレーもつきました。朝カレーを食べて満足した子もいました。これから荷物を整理して出発に備えます。
▲top
 2021年10月27日(水)   修学旅行E
おはようございます。
大潟村の天気は曇り。ですが、子供たちは元気に朝を迎えました。たっぷり眠った子も、あまり眠れなかった子も朝食をしっかり食べ、今日の活動に備えています。
▲top
 2021年10月26日(火)   修学旅行C
男鹿真山伝承館では「なまはげ」の実演を見せていただきました。
生のなまはげは,凄みのきいた声で迫力満点! 迫ってこられると,つい体がのけぞってしまうほどでした。なまはげと家の主とのやり取りの中に,ゲームばかりしていてはいけない,勉強も大事だけれど家の手伝いも大事,などということが出てきて,自分の生活をふり返ってみた人も少なからずいたようです。
なまはげ館では,各地区に伝わる数々のなまはげを見ることができました。
▲top
 2021年10月26日(火)   修学旅行D
サンルーラル大潟にて、豪華なディナーをいただきました。ジュンサイの鍋がおいしかったです。デザートもあり、大満足!おなかいっぱいです。

食事の前に温泉にも入りました。あとは、お部屋でゆっくり語り合い、明日に備えて休みます。
▲top
 2021年10月26日(火)   修学旅行B
男鹿水族館GAOの見学が終わりました。
人気のホッキョクグマをはじめ、様々な海の生き物を見てきました。イバラトミヨのコーナーでは、昨年子供たちが製作した新聞が紹介されていました。また、バックヤードも見せていただき、水族館の秘密に迫ることができました。
クーポン券を使って、どれにしようか考えながら買い物も楽しみました。
▲top
 2021年10月26日(火)   修学旅行A
修学旅行隊は、入道崎にて昼食をいただきました。海の幸いっぱいのメニューに子供たちは大喜びでした。
少し空も明るくなってきました。旅を楽しんでいます。
▲top
 2021年10月26日(火)   修学旅行@
雨の中出発した修学旅行隊は、県立博物館の見学を終えて、入道崎に向かっています。
博物館では、太古の昔秋田に生息していた生き物や今もなお秋田の自然の中に生きているたくさんの生き物、また、復元された縄文時代の竪穴式住居や今につながる歴史を物語る数々の展示物を熱心に見ていた子供たちです。

バスに酔う人もなく、みんな元気です。
▲top
 2021年10月21日(木)   4年 宿泊体験学習に行ってきました!
昨日午後1時30分に学校を出発した4年生は,昨晩ワクアスに1泊し,様々な活動にチャレンジしてきました。
写真は,1日目に飛翔館の見学をした際の様子です。教育長さんが直々に説明をしてくださいました。子供たちは民間飛行家の佐藤章氏の偉業に思いを馳せ,熱心に見学していました。また,今日は,歴史民俗資料館の見学もありました。

初めて家族を離れてお泊まりした子もたくさんいたようです。少し大人になって帰ってきた4年生でした。
▲top
 2021年10月19日(火)   わくわく遊び ワクワク! その3
昨晩は「くり名月」。また,今朝は,冠雪した鳥海山がとてもきれいでした。美しい秋に囲まれているこのごろです。

さて,今日は清々しい秋晴れの空のもと,3回目の「わくわく遊び」がありました。全校の子供たちが校庭やグラウンドに出て,おにごっこやドッジボールなどを楽しみました。歓声をあげ(外なので大丈夫です!),笑顔満開で遊びに興じる子供たち。見ている私も楽しい気持ちになりました。
▲top
 2021年10月13日(水)   後期始業式
短い秋休みが終わり,今日は後期の始業式がありました。
式の中で,5年生の代表の子供が後期の3つの目標について発表しました。全校の子供たちは,「後期はこんなことをがんばろう」ということを考えながら発表を聞いていたようです。
校長先生からは,昨日中学生と一緒に登ってきた真昼岳のことや後期に控えているたくさんの行事についてお話がありました。また,先日終了した「かけ足運動」に代わって「鉄棒運動」をがんばってほしいというお話もありました。逆上がりができる人,できるようになった人には賞状もあるそうです。やる気がわいてきます!

後期の登校日は94日(6年生は92日)です。毎日を大切に,一歩一歩しっかりと歩みを進めてきたいと思います。
▲top
 2021年10月7日(木)   今日は「美郷牛のカレー」
今日の給食は,美郷牛のカレーでした。
牛肉を使ったカレーは,美郷町ならではのメニューです。贅沢ですね!
ほかに,かぼちゃチーズフライとコールスローサラダ,麦ごはん,牛乳でした。昨日のおにぎりととん汁に負けず劣らずの,おいしい給食でした。
▲top
 2021年10月6日(水)   なべっこ昼食 満腹です!
例年だと,マラソンの後は縦割り班でいものこ汁やとん汁を作り,なべっこを楽しむのですが,今年は新型コロナウイルス感染予防の観点から,一時は中止の方向で計画が進んでいました。しかし,なんとかなべっこの雰囲気だけでも味わわせたいということで,「なべっこ昼食」を行うことになりました。
雨が心配されたため,教室での昼食となりましたが,おうちの人が作ってくれた特製のおにぎりと,業者さんに作ってもらったとん汁でお腹いっぱい食べました。中には6杯もおかわりした人がいました。おいしい「なべっこ昼食」に大満足の子供たちでした。
▲top
 2021年10月6日(水)   がんばった! マラソン大会
昨日の夕方から雨が降り出し,実施が危ぶまれましたが,本日ほぼ予定通りに行うことができました。
子供たちは,これまでの練習の成果を存分に発揮し,自分のめあてをクリアすることを誓いながら素晴らしい走りを見せてくれました。どの子も完走です! しかも,自分のレースが終わると学年を越えて応援する姿も見られました。本当にステキな子供たちです。
…そろそろ,夕ご飯を食べながら今日のマラソンのことを話題にして盛り上がっている頃ではないかと思います。ご家庭の皆様,たくさん褒めてあげてくださいね!
沿道で声援を送ってくださったご家族の皆様,ありがとうございました
▲top
 2021年10月5日(火)   りんご狩りに行ってきました!
ぐんぐん学級の子供たちが増田のりんご園へりんご狩りに行ってきました。
りんご園の方からりんごの収穫の仕方を教えてもらい,真剣なまなざしでおいしそうなりんごを見定め,ていねいにもぎ取ることができました。
家族に頼まれた分を収穫し,代金も自分で払ってきました。ミッションをやり遂げ,達成感や満足感でいっぱいの子供たちでした。
▲top
 2021年10月5日(火)   かけ足運動〜今年度最終!
体力の向上をめざして5月から取り組んできたかけ足運動です。夏の盛りには,あまりの暑さに外に出て運動できない日も多くありましたが,子供たちは毎週2回のかけ足運動に一生懸命に取り組んできました。2校時が終わり,合図の音楽が鳴り出すと,勢いよくグラウンドに向かう子供たちでした。

明日は,その集大成として「マラソン大会」があります。少しお天気が心配ですが,きっとそれまでには雨も上がることと信じています。保護者の皆様,子供たちへの応援(見にいらっしゃる方もそうでない方も),よろしくお願いします!
▲top
 2021年10月4日(月)   6年 昔っこ
今日は,6年生が美郷昔語りの会の方による「昔っこ」を聴く会がありました。
今日のお話は「大根太郎」。乞われて婿入りしたものの,なかなか好いてもらえない太郎が,できないと思いながらも一生懸命盗人をやっつけたり熊を退治したりすることで,次第に夫婦仲良くなり末永く幸せに暮らしました……というお話です。
語り部の方から「昔っこには必ず教訓が含まれている。その教訓を日々の生活に生かしていってほしい。」というお話がありました。子供たちは今日のお話から受け取ったこと,また,語り部の方の思いも大事にしていってくれることでしょう。
▲top
 2021年10月1日(金)   大きなサツマイモ !!
昨日サツマイモ掘りで収穫した中から,各班(縦割り班)毎に一番大きなイモと面白い形をしたイモを選び,廊下に展示しています。
「すごい!」サツマイモたちがずらりと廊下に並んでいます。お時間がありましたら,ぜひ見にいらしてください。大人でも歓声が上がるほどのイモばかりです。
▲top
 2021年10月1日(金)   今日は“読み聞かせ”がある日
「しゃぼんだまの会」の方々がお見えになり,2,4,6年生に絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。
新型コロナウイルスの感染防止対策をとりながらの実施でしたが,子供たちはお話の世界にひたりながらうっとりと聞き入っていました。
会のみなさんの,ゆったりした温かいお声での語りのおかげで,心地よいひとときになったようです。ありがとうございました。
▲top
CGI-design