日記[管理]
2020年   10月  
 2020年10月30日(金)   わくわく遊び ワクワク!
今日は4回目の「わくわく遊び」がありました。
お天気があまりよくなかったので,室内での活動になりましたが,6年生が中心になって考えた遊びを縦割りグループで楽しみました。
今回は,トランプやジェンガ,風船バレーが人気でした。学年を越えて一緒に楽しむことのできる「わくわく遊び」。いつもの休み時間とは少し違う楽しみを,どの子も感じていたようです。
▲top
 2020年10月30日(金)   5年 水環境についての校内発表会
先日ビデオ撮りをした5年生発表がとてもすばらしかったので,28日に校内での発表会を行いました。
参加したのは,3年生以上の子供たちです。5年生のよどみない発表にじっと聞き入っていました。3,4年生にとっては,発表内容も発表の仕方も,お手本になるようなものでした。「5年生になったらこんな勉強をするんだな」という思いをもったことでしょう。6年生にとっては,昨年学習したことを思い出すひとときになったことだと思います。
他の学年の学習を見たり聞いたりすることは,どの学年にとってもよい勉強になったのではないかと思います。
▲top
 2020年10月27日(火)   なかよし園年長さんと1年生との交流会
1年生が,生活科の学習の一環でなかよし園の年長さんたちをお招きして交流会を開きました。
年長さんたちに楽しんでもらおうと,1年生はグループに分かれて,いろいろなお楽しみコーナーを担当し,準備を進めてきました。きっと昨年自分たちが2年生にしてもらったことを思い出しながらがんばってくれたことでしょう。お世話をしている1年生の顔は,いつもと違って少しお兄さんお姉さんの顔でした。
▲top
 2020年10月27日(火)   募金ありがとうございます!
ボランティア委員会では,全校に呼びかけて赤い羽根共同募金を行いました。
たくさんの子供たちが,ドラえもんの絵柄のついた募金箱に貯めたお金を大事に持ってきて募金してくれました。
この機会に,困ったときには互いに助け合うという募金活動の意味について家族で話題にしてみてはいかがでしょうか。

募金にご協力くださり,ありがとうございました。
▲top
 2020年10月22日(木)   5年 水環境についての学習
5年生は,総合的な学習の時間に取り組んできた水環境についての学習をまとめた発表をビデオ撮影しました。
本来であれば,町の「美郷フェスタ」で「水の郷シンポジウム」で発表するのですが,今年は新型コロナウイルスの影響で中止になってしまいました。そこで,ビデオに撮り,本校のホームページにアップしてたくさんの方に見ていただこうということになりました。すばらしい発表ですので,楽しみにしていてください!

また,このビデオは2年生の学習の様子とともに「大曲仙北生活科・総合的な学習の時間研究会秋季大会」で先生方が視聴することになっています。
▲top
 2020年10月22日(木)   2年 生活科の研究授業
昨日,29日に行われる「大曲仙北生活科・総合的な学習の時間研究会秋季大会」に向けての事前研究会が行われました。
2年生は,「もっと はっけん 町たんけん 〜ぼくたち たんぽぽ おうえんだん」の学習を公開しました。この学習は,地域のよさや楽しさに気付き,地域や人々に対する愛着を広げたり深めたりすることをねらいとして展開されています。
本時,子供たちは,地域で見つけた野菜のよさや働く人の「すてき」を応援するために,自分たちにどんなことができるのか,その方法をグループで考えました。自分が考えた方法を紹介し,まとめた後,グループの一押しの方法を紹介し合いました。短い時間だったにも関わらず上手に話合いを進める子供たちの姿に,参観した先生方は驚きと賞賛の言葉をたくさんくださいました。
さすが! たんぽぽ学年の子供たち!
▲top
 2020年10月22日(木)   1年 1年 「モリボの里」へ行ってきたよ!
生活科の学習で,「モリボの里」へ行きました。普段はなかなか見ることのない牛や羊,ヤギ,ポニーなどの動物に大喜びの子供たちでした。中には,おそるおそる動物に近づく子もいましたが,慣れてくると
「かわいい!」
「大きいな!」
と,動物とのふれ合いを楽しむ姿が見られました。
▲top
 2020年10月22日(木)   お帰りなさい!
サンサン修学旅行隊は,修学旅行の全日程を終え,全員元気に帰ってきました。
少し疲れた様子は見えたものの,その顔からは2日間の旅行からたくさんのことを学んできたことが伝わってきました。
今夜は,家族のみんなに楽しかった旅行のできごとをお話しすることでしょう。
▲top
 2020年10月22日(木)   修学旅行 〜クルージングトレイン
サンサン修学旅行隊は,クルージングトレインに乗り,車窓から日本海沿岸の景色を楽しみました。
美郷も美しい町ですが,自分たちの住んでいるところとはまた少し違う,自然の織りなす美しい景色を堪能したことでしょう。
▲top
 2020年10月21日(水)   修学旅行 〜男鹿水族館GAO
サンサン修学旅行隊は,男鹿水族館GAOの見学を終えました。
ここでは,展示されている海や川の様々な生き物を見たり,特別にバックヤードを見せていただいたりしました。昨年度,総合の学習でお世話になったこともあり,子供たちは熱心に見学していました。

記念写真もバッチリです!
▲top
 2020年10月21日(水)   修学旅行 〜能代エナジアムパーク
サンサン修学旅行隊は,一つめの見学場所「能代エナジアムパーク」の見学をしました。
「太古の森」や「エネルギーの森」などで,地球やエネルギーのことについて知識を深めることができたようです。また,「冒険広場」では童心にかえって,遊具で楽しく遊びました。
▲top
 2020年10月21日(水)   修学旅行隊 出発!
新型コロナウイルスの影響で延び延びになっていた修学旅行。
行き先を県内に変更し,本日,全員そろって出発しました!
秋晴れの空が,楽しい旅行を後押ししてくれているようです。

元気にいってらっしゃい!
▲top
 2020年10月20日(火)   古タオルを回収しています!
ボランティア委員会では,まひる莊に届けようと古タオルを集める活動をしています。
これは毎年行っている活動で,先輩たちに続いて今年も全校に呼びかけました。今のところ,段ボールにいっぱいのタオルが集まってきています。
ボランティア委員会の子供たちは,まひる莊にタオルを届けに行くのを楽しみにしています。
▲top
 2020年10月14日(水)   後期スタート!
4日間の秋休みが終わり,元気いっぱいのいい顔で学校に子供たちがもどってきました。
今日は,後期始業式がありました。式の中で5年生の代表の子供が後期にがんばりたい3つのこと(勉強,体力づくり,6年生への準備)について発表しました。聴いている子供たちも,それぞれに「後期はこんなことをがんばろう!」と思っていたことでしょう。
また,校長先生からは,地域の先人である坂本東嶽さんと深澤多市さんについてお話がありました。
一日一日小さなめあてをクリアしていくことが,成長につながります。その成長を促し,支えていくために私どももがんばります。後期もよろしくお願いいたします。
▲top
 2020年10月9日(金)   前期終業式
今日は,前期終業式がありました。
新型コロナウイルスの影響で,休校があったり,楽しみにしていた行事もいつもとは違う形で行ったりとがまんすることがたくさんあった前期でした。それでも,日々の生活の中に楽しみを見つけ,勉強もがんばり,今日はどの子もいい顔で終業式に臨みました。

秋休みは4日しかありませんが,家族でぬくもりのある時間を過ごし,心と体のエネルギーを満タンにしてきてほしいと思います。後期,また一緒にがんばりましょう! よろしくお願いいたします。
▲top
 2020年10月9日(金)   りんご狩りに行きました!
10月6日,ぐんぐんのみなさんが横手市のりんご園でりんご狩りを楽しみました。
りんご園の方から収穫の仕方を教えていただいた後,家族から頼まれた分を自分の手で収穫しました。大きくて,いい香りで,きれいな色のりんごに,子供たちは大喜びでした。
収穫の後は,真人公園でお昼ご飯を食べました。おうちの人がつくってくれたお弁当も格別で,笑顔がいっぱいの一日になりました。
ご参加くださった保護者の皆様,昨年に続いてお世話になったりんご園の皆様,ありがとうございました。
▲top
 2020年10月1日(木)   おいしかったよ! なべっこ
マラソン大会の後は,縦割りグループでつくるなべっこでした。
材料や用具を分担して持ち寄り,とん汁やいものこ汁をつくりました。何度も味見をしながらみんなでつくったなべは格別の味だったようで,何杯もおかわりして食べている子がたくさんいました。
おうちの人がつくってくれたおにぎりも,「とってもおいしかった!」と大満足の子供たちでした。

今日は,ステキな秋の一日になりました。
▲top
 2020年10月1日(木)   がんばった! マラソン大会!
今日は,マラソン大会。これまでかけ足タイムや体育の時間に鍛えてきた走力を試す日です。子供たちは,自分の立てた目標に向かって一生懸命走りました。
地域の方や駆けつけてくれた家族の声援に,どれほど励まされたことでしょう。「がんばれー!」という声を聞くと,「よーし!」という声が聞こえるかのようにギアを一段上げて走り出す子供たちでした。
がんばって走った後の子供たちの顔は,達成感でいっぱいでした。
応援ありがとうございました。
▲top
CGI-design